ヨガ教室に通って様々なアーサナ(ポーズ)をしているだけでは、残念ながら本当の意味でのヨガはわかりません。
ヨガインストラクター養成資格コースを卒業しても、さらに全米ヨガアライアンス認定を取得してもヨガとは何かわからないかもしれません。
なぜならヨガ(Yoga)を理解するためには、「心(こころ)とは何なのか?」を理解しなければならないからです!
ヨガインストラクター養成コースでヨガ哲学のクラスはあっても、そこで心とは何かの説明はほとんど行われていません。そうするとヨガ哲学を学んでも、ヨガの知識は増えますが、ヨガとは何かがわかりません。
現在ヨガインストラクターとして活躍している人も、心とは何かを明確に説明できる人は少ないでしょう。それでは、彼、彼女たちは、ヨガとは何かをよくわからずにヨガを教えているということになります。
多くのヨガインストラクターは、ヨガを教えているのではなく単にポーズを教えているのでしょう。
”ヨガインストラクター”ではなく、”ポーズインストラクター”になってしまっています。
全米ヨガアライアンス認定のヨガインストラクター養成コースでも「心とは何か?」について説明しているところはほとんど無いようです。
ヨガ哲学理論を学ぶ時間があったとしても「心とは何か?」についてはほとんど話されることはありません。
そのようなヨガインストラクター養成コースを受講し卒業したとしても、結局「ヨガとは何なのか?」わからないままです。それでヨガインストラクターになれるのでしょうか?ヨガを教えることができるのでしょうか?
心がわからなければヨガはかかりません。
ほとんどのヨガインストラクターは心とは何かがよくわかっていないのでヨガを教えることはできていません。
したがって彼、彼女たちはヨガではなくポーズを教えることになります。
多くのヨガインストラクターはポーズインストラクターになってしまっています。
もちろんポーズ、ヨガではアーサナ(Asana)と呼びますが、それを教えることも重要です。しかし、心とは何か、ヨガとは何かを分かったうえでアーサナを教えるのと、心とは何か、ヨガとは何かが分からずにアーサナを教えるのでは、同じアーサナを教えるのでも指導方法が大きく違います。
さらにそのクラスに参加した生徒さんへの効果も大きく違います。
”心からのヨガ”は生徒さんのより深い、微細なレベルに影響を及ぼすのです。
結局、ヨガのアーサナ(ポーズ)を教えるのにしても「心とは何か?」、「ヨガとは何か?」を理解しなけれなりません。
もし皆さんがヨガインストラクターになるなら、やはり単にポーズを教えるポーズインストラクターではなく、本当のヨガを教えるヨガインストラクターになりたいでしょう。そのためにも心についてしっかり学びましょう。
・単にポーズを教えるポーズインストラクターになるのか?
・本当にヨガを教えることができるヨガインストラクターになるのか?
この違いは非常に大きい!!
※心とは何かを簡潔に分かりやすく伝えるのは非常に難しいものです。誰にでもできるものではありません。ポーズや解剖学が中心のヨガスクールでは難しいでしょう。しっかりとした知識、経験、能力があるヨガ指導者から学びましょう。
”ヨガの父”と呼ばれているパタンジャリは、「ヨガとは何か?」を説明するのに心の話からはじめています。
そして、その重要性についてもはっきりと示されています。 ヨガを理解するには、心とは何かを理解することが大切なのです。そして心とは何かが分かるとヨガの本質への理解が深まっていきます。
さらに心とは何かを理解することで、自分の人生について、また私たちが住んでいるこの世界について良く分かるようになります。自分の事、また周りのことがよく見えるようになります。結果として人生が良い方向へ進んでいきます。
心とは何かを理解するためには本来のヨガを学ぶ必要があります。
本来のヨガを学び実践し、今までと全く違った経験をしてみてください。
心を学びヨガを実践すると人生が変わっていく経験ができます。
「超美人ヨガ(AnandaYoga)」の代表であるウプカルは、インドで人気のある全米ヨガアライアンス認定コースを卒業しました。しかし、その時点では「ヨガとは何なのか?」を明確にはわかっていませんでした。なぜなら、そのヨガインストラクター養成コースでは”心とは何か”をしっかりと説明されていなかったからです。
その後、他の講座を受けたり、また独学で、ヨガだけでなく、それ以外の分野(仏教、哲学、心理学、量子力学など)を学び、何年もかけ、少しづつヨガ(Yoga)そして心(こころ)についての理解を深めていきました。
皆さんは、そんな遠回りをする必要はありません。
超美人ヨガインストラクター養成コースでは代表Upkar(ウプカル)が自ら、「心とは何か?」について、様々なケースを使い分かりやすく解説していきます。最初に「心とは何か?」そして、「ヨガとは何か?」を学びます。
ヨガとは何か、またヨガの本質を理解するためには、まず心とは何かを学ぶことが非常に大切でした。そして次のステップとして「心、プラーナそして身体の関係」を学ばなければなりません。
ヨガでは心が非常に重要ですが、実践面でのヨガの技術を考えたとき「心と身体の関係」を理解することが必須だということが分かります。
ヨガの実践において、最初に行われるのは身体を使った技術であるアーサナ(ポーズ)です。アーサナを実践することはヨガのスタートとして大切なことです。
ヨガでは心を重要視しているにも関わらず、なぜ身体を扱うアーサナを実践するのでしょうか?
この質問に答えることができなければ、ヨガインストラクターとしては失格です。それは単にポーズを教えるポーズインストラクターのレベルです。
心と身体の関係がわかれば、この質問にも答えることができます!
さらにヨガではプラーナに関する理解が非常に重要です。
それはヨガではアーサナ以上に重要な、呼吸を使う技術であるプラーナーヤーマの理解と実践につながっていきます。
結局、ヨガではまず心とは何かを理解し、次に心と身体、そしてプラーナの関係を理解することが必須となります。
単にポーズを教える”ポーズインストラクター”と本物のヨガを教えることができる”ヨガインストラクター”とでは、天と地くらいの違いがあります。
本物のヨガを教えるヨガインストラクターのクラスに参加すると、今までとは全く違った経験をすることがでます。
その人の人生を良い方向へ導くこともできます。
それくらい本物のヨガはすごいものです。
”ポーズインストラクター”ではなく”本物のヨガインストラクター”になるのであれば”心とは何か”を学びましょう!
「超美人ヨガ(AnandaYoga)」HOME