★ヨガの本質、「心とは何か」が学べる唯一(Only One)のスクールです。
★ヨガブランド資格をW(ダブル)取得!
@ヨガプロフェッショナル協会認定”RYP”
A全米ヨガアライアンス認定”RYT”
※RYPは特許庁に商標登録(登録第6467576)された、ヨガプロ協会オリジナルのヨガブランド資格です。
ヨガ二ドラー指導者養成講座TOP
※ヨガインストラクターより、幅広い分野(健康、メンタルセラピー、自己実現など)で活躍する!
超美人ヨガ卒業生の声(口コミ)
これを読めば超美人ヨガで何が学べるかが分かる!
超美人ヨガの5つの安心
全額返金保証があるので安心して申込ができる!
開催場所:
<東京地区>
東京都渋谷区渋谷3-1-9
<名古屋地区>
愛知県名古屋市中区大須4丁目1-18
<大阪地区>
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30
<福岡地区>
福岡県福岡市博多区網場町1-17
※各地区の講座詳細(日程、場所、費用)は、上のMENUからご覧くださ。
YTT350 Integral
YTT500 Genuine
YTT600 Complete
YTT100&YTT200
「超美人ヨガ(AnandaYoga)」では、全米ヨガアライアンス認定RYT(Registered Yoga Teacher)だけでなく、ヨガのプロであることを証明するヨガプロフェッショナル認定RYP(Registered Yoga Professional)の2つのブランド資格をW(ダブル)で取得できます!
全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター、そしてヨガプロフェッショナルインストラクターと名乗ることができます。
RYPを取得することで、普通のヨガインストラクターと差別化された、自分だけのオリジナルのヨガブランドを確立します。
全米ヨガアライアンス認定RYPは一般的になっており、それはヨガインストラクターとしては普通です。
超美人ヨガでは、ポーズ中心のエクササイズのようなヨガではなく、本物のヨガ、本来のヨガ"King of Yoga(ヨガの王道)"を習得します。
単にポーズを教える”ポーズインストラクター”(すでに数多くいる)ではなく、本物のヨガを教えることができる”ヨガプロフェッショナルインストラクター”、そして超美人(本物のヨギー二)になります!
・ポーズを教えるポーズインストラクターになるのか?
・普通のヨガインストラクターになるのか?
・本物のヨガを教えるヨガプロフェッショナルインストラクターになるのか?
「超美人ヨガ(AnandaYoga)」は最高品質(内容)のヨガインストラクター養成専門スクール(Yoga Professional School)です。
その品質(内容)には自信があります。そして、その内容には根拠があります。
@ヨガインストラクター養成講座
YTT100認定:ヨガインストラクター養成基礎(Basic)
YTT200認定:ヨガインストラクター養成上級(Advanced)
※東京、大阪、名古屋、福岡で開催しています。
※オンラインでの講座もあります。
Aヨガプロフェッショナル養成講座
YTT350認定:ヨガプロフェッショナル養成Level1 ”Integral”インテグラル
YTT500認定:ヨガプロフェッショナル養成Level2 ”Genuine”ジェニュイン
YTT600認定:ヨガプロフェッショナル養成Level3 ”Complete”コンプリート
※東京、大阪、名古屋、福岡で開催しています。
※オンラインでの講座もあります。
<ヨガプロフェッショナル養成資格認定TOP>
初めての方は、ヨガインストラクター養成”YTT100認定”と”YTT200認定”をご検討ください。
YTT100とYTT200だけでも本来のヨガ(インド源流の本物)と世界基準のヨガを体系的に学ぶことができます。
そしてヨガインストラクターとして、初級から経験者レベルのクラスを実際に教えることができるようになります。
YTT200認定まで修了すれば、全米ヨガアライアンス認定RYTとヨガプロフェッショナル協会認定RYPのヨガブランド資格をW(ダブル)で取得できます。
加えて、ヨガインストラクターよりも幅広く活動できる、人々に癒しを与える存在になるヨガセラピストの資格も取得が可能となります。
◆本物(ヨガのプロ)を目指す方お待ちしております!
ヨガインストラクター養成を受講するのにヨガ経験は不問です。ヨガ経験が少ない方やヨガが未経験の方でも大丈夫です。
少人数(1クラス6名以下)なのでヨガ初心者や未経験のかたでも安心してご参加いただけます。
超美人ヨガで本来のヨガを学びたいというお気持ちがある方はどなたでも参加いただけます。
ただし、超美人ヨガのヨガインストラクター養成は、普通のヨガインストラクターではなく、ヨガプロフェッショナルインストラクター(ヨガのプロ)になる講座なので、非常に高度な、難解な内容がでてきます。
難しいですが、真剣にヨガを学びたい方にとっては、非常にやりがいのある、学ぶ価値のある内容になっています。
本物を学びたい方はぜひご検討ください!
※ただ単に全米ヨガアライアンス認定などのヨガインストラクターの資格取得ができれば良いとお考えの方はご遠慮ください。
ヨガインストラクター養成講座(東京、名古屋、大阪、福岡)を受講希望の方は受講プロセス&受講審査をご確認ください。
YTT100認定&YTT200認定
毎回同じメンバー(仲間)が集まり、全員がお互いを知っており、全員で1つの目標に向かい、切磋琢磨し、高めあっていきます。
少人数の仲間、みんなでヨガを学ぶことで、一人で学ぶよりもはるかに大きな成果を得ることができます。
少人数なので、講座終了後は仲良くなり、その後も連絡を取り合うといった関係が続いていきます。
本当のこと、本質を語り合えるヨガ仲間ができます!
ヨガインストラクター養成講座として、時々耳にする”全米ヨガアライアンス認定”というものがあります。
この全米ヨガアライアンスとはいったい何なのでしょうか?
それは任意の非営利団体です。
全米ヨガアライアンスでは独自にヨガインストラクター資格取得講座としての基準を設けています。
その基準とは、ヨガインストラクター養成講座において、どういった内容(ヨガ哲学やアーサナなどの実技など)をどのくらいの時間数かけて学ぶべきかを指定したものです。
そして、その基準に適したヨガインストラクター養成講座を実施している学校を全米ヨガアライアンス認定校(RYS: Registered Yoga
School)としています。
全米ヨガアライアンス認定校(RYS)になるためのプログラムの基準に関しては、例えば、アーサナやプラーナーヤーマなどヨガの実技に関して100時間、ヨガ哲学などに30時間といったかたちです。
これらの基準はあくまでも大枠のみで、項目はある程度指定されていますが、同じ全米ヨガアライアンス認定校であっても、その内容は様々です。
ヨガインストラクター資格取得コースを選ぶとき、その学校が全米ヨガアライアンス認定校であればある程度の安心感はあります。しかし、それぞれの講座や学校の品質(内容)を見極めることが大切です。
結論として、全米ヨガアライアンス認定校ということであれば、世界基準のヨガインストラクター養成のプログラムであるという安心感はあります。
しかし、スクールによって内容が異なるので、しっかりとそれぞれのヨガインストラクター養成資格講座の内容を見極めることが重要です。
「そのヨガインストラクター養成講座で本当にしっかり学べるのか?」
「そこで教えられている内容は確かなものか?」
「そして、その根拠は何なのか?」
「そこでは本物のヨガを学べるのか?」
「アーサナだけでなく、プラナーヤーマやメディテーション(瞑想)、マントラなどヨガで重要な技術を学べるのか?」
「信頼できる指導者から学べるのか?」
「そのスクールの募集人数は何人なのか、そしてそれは適切な人数なのか?」
日本ではインドから直接ではなく、欧米経由でのエクササイズ的なストレッチヨガが広く行われています。
そういったスクールでは、たとえ全米ヨガアライアンス認定校であっても、実際に本当のヨガを体系的に学べるかどうかは疑問が残ります。
ポーズは教えることができるが本物のヨガは教えることができないといったことになってしまいます。
ヨガインストラクターというからには、アーサナ(ポーズ)だけでなく、プラーナーヤーマ(呼吸を使ったヨガの技術)やメディテーション(瞑想)、マントラなどヨガをトータルで指導できなければなりません。
もしポーズ中心のヨガではなく、本物のヨガを学びたい、本物を教えるヨガインストラクターになりたいのであれば、ポーズや解剖学が中心の学校は避けたほうがよいでしょう!
なぜならヨガの本質は心にあるからです!
いくらポーズや解剖学を一生懸命学んでもヨガは分かりません。
「心とは何か?」が学べる学校を選びましょう!
また自分でヨガの教室、スクールを始めるヨガ起業を考えている人は、本物のヨガ、本来のヨガをしっかり学べるヨガインストラクター養成講座を選びましょう。
会社を辞めて、もしくは副業として起業を考えるかたも多いようです。ヨガでの起業は、大きな設備投資も必要なく、個人でも比較的始めやすいです。
超美人ヨガの代表であるウプカルは米国MBA(ビジネススクール:経営大学院)で起業論を専攻しており、将来的にヨガ起業を考えている人は、様々な具体的アドバイスを得ることができます。
実際にヨガインストラクター養成YTT200ではヨガ起業に関する授業が開催されています。
さらに本来のヨガをしっかり学んでおくと、実はポーズ中心のヨガも教えることは簡単です。
「ポーズ中心のヨガと本来のヨガである心を中心としたヨガでは、どちらが教えることが簡単でしょうか?」
それは明らかにポーズ中心のヨガです。
なぜならポーズ(身体)は目に見えるので教えやすいです。
一方で心は身体と違い目に見えないので教えるのが非常に難しいのです。
さらに心を中心とした本物のヨガは、学ぶのが難しいだけでなく、教えるのも難しいです。
本物のヨガを教えることができて初めて、本物のヨガインストラクターと言えます。
本物のヨガとは”King of Yoga(ヨガの王道)”です。
心という難しいものを扱う本物のヨガは、非常に奥深いもので、学べば学ぶほどその魅力がわかってきます。
心を中心とした本物のヨガは、単なる趣味の領域を超えてチャレンジする、また学び続ける価値があるものです。
本物のヨガである”King of Yoga(ヨガの王道)”をトータルで指導できるヨガインストラクターはほとんどいません。したがって、ヨガインストラクターとして活躍するチャンスが大です!
ポーズ中心のヨガインストラクターがたくさんいるなか、本物のヨガを学んでいると、ヨガインストラクターになるために大きなアピールポイントになります。
さらに自らヨガ教室やスタジオを起業する時も、どこにでもあるようなヨガではなく、生徒の方に興味を持ってもらえるような魅力的なヨガスタジオにできるでしょう。
”King of Yoga(ヨガの王道)”を習得すれば、他の人とは違った自分だけのヨガブランドを作ることができます!
ヨガインストラクターになるために、またヨガ起業するためには、ヨガの本質をしっかり学ぶということを覚えておきましょう。
ヨガの本質を理解するためには、「ヨガとは?」「心とは?」「心と体の関係は?」などを学ばなければなりません。
超美人ヨガインストラクター養成講座では、最初にこれらのヨガの重要な項目を学んでいきます。それがヨガインストラクターになるためヨガ講師になるためのファーストステップ(基礎)です!
<ヨガインストラクター資格のお問合せについて>
<ページTOPへ戻る>
「超美人ヨガ(AnandaYoga)」HOME
”King of Yoga(ヨガの王道)”
ここでしか学べないヨガがある!
超美人ヨガ運営会社
東京都港区南青山2丁目2-15 win青山ビル6階
エバット有限会社(EVATT Inc.)